神奈川のリフォーム工房 だんらん

トップページ > お知らせ

お知らせ

大工ってすごいよね②|-だんらんスタッフブログ-|

2022.10.20

リフォームコーディネーターの新谷です

9.12に書きました大工さんのフローリング施工ですが

とてもキレイに仕上がりました。

玄関から正面の廊下をヘリンボーンの床材でとてもオシャレに!

大工さんが柄合わせや色合が被らないように一枚づつ確認して

よりよく仕上げてました。

やっぱ大工ってすごい!! 職人ってすごい!!

施工事例に上げてますのでそちらの確認もしてみてください。。

お客様の声|リフォームご満足度アンケート(トイレのリフォーム)

2022.10.14

りふぉーむ工房だんらんで、実際にリフォームをされたお客様の声をご紹介致します!

<リフォーム内容> トイレ交換工事

<今回の対応について>

<その他ご意見・ご感想など>

打ち合わせから完成迄、大変満足しています。ご提案いただいたトイレが使いやすく、貴社にお願いして本当に良かったです。

 

≫ りふぉーむ工房だんらん お客様の声

 

 

 

お出かけが快適になる秋の玄関まわりリフォームのススメ

2022.10.07

こんにちは、りふぉーむ工房だんらんです。

暑さがひと段落する秋のはじまりは、過ごしやすい気候で家族でお出かけする機会が増えるタイミング。家族みんなが気持よく出発して、帰宅時も心地よく「ただいま!」と言える玄関づくりのヒントをご提供します。

玄関にクローゼットを設けてササっと身支度

玄関スペースにオープンなミニクローゼットをプラスし、上着やカバンなどをまとめて収納することで、出発前にありがちな“バタバタ”を解消できます。玄関を出てからやっぱり帽子や羽織るものが欲しい……という時にも、部屋の奥まで取りに戻る必要はありません。

\ おすすめです! /

方立と棚板というシンプルな部材の組み合わせで、しまいたいものの種類や量に合わせて自由にフィットさせられるシステム収納がおすすめです。

必要な小物類を玄関先にまとめて、忘れ物ゼロに

家や車の鍵などをはじめ、新幹線やイベントのチケットなど、お出かけ前に携えるものは玄関周りに置けるととても便利。壁面を利用して、有孔ボードにフックを取付けて鍵類や帽子などを、マグネットボードも活用して、チケット類やメモを貼っておけると忘れ物がなくなるだけでなく、機能的な空間ができ上ります。

\ おすすめです! /

有孔ボードは、玄関のコーディネイトを楽しむ使い方もおすすめ。マグネットボードは、対応する便利グッズが数多くあるので、活用の幅が広いのも魅力です。

家に上げにくい大型荷物も、スマートに収納

玄関まわりの空間に余裕があるご家庭なら、土間スペースを活用できる玄関収納にすることで、下駄箱には収まらないベビーカーやゴルフバッグなど外での砂汚れが気になる大型荷物を室内に持ち込むことなく収納することができます。収納ドアを閉めれば、スッキリスマートに納まり、持ち出す時もラクラクです。

\ おすすめです! /

靴やブーツだけでなくさまざまな荷物の保管にもうってつけな大容量の玄関収納は、ご家庭のライフスタイルに合わせて可変できるタイプが便利です。

オニヤンマ|-だんらんスタッフブログ-|

2022.10.06

リフォームコーディネーターの大月です。

皆さん、これを知っていますか?

オニヤンマ(トンボ)型の虫除けです。

以前、女子プロゴルファーが帽子に付けていて有名になった様です。
色々と種類があるみたいですし、これは結構リアルな方ですね。

説明書を見ると、天敵による虫除けとあります。
オニヤンマは空中で虫を捕食するハンターなので、そのオニヤンマ(天敵)がいるから(吊るしているから)虫が寄ってこないということらしいです。
釣りやキャンプ等に行くときにリュックや帽子に吊るすだけでスズメバチやアブ・ブヨに効果があるとの事です。

私も釣りに行った時に吊るしましたが、正直、効果はよく分からなかったです…、
夜で虫が少なかったからなのか、風が強く虫が飛べない状況だったのか、それとも本当に効果があったのか…
検証が1回だったので…今後はもっと検証してみます。

追伸、

日中、蚊のいる場所で付けてみたのですが、蚊にはあまり効果はない様な気がします。

実際、吊るしていた付近を刺されてしまいましたので。

メールフォーム

0120-809-373

メールフォーム