神奈川のリフォーム工房 だんらん

トップページ > だんらんBLOG

だんらんBLOG

建物探訪Vol.6|だんらんスタッフブログ|

2025.04.01

だんらん設計担当の野澤です。
今回は犬山城を紹介いたします。

前回の名古屋城から、次の目的地の明治村(前々回に紹介)に向かう途中で、
その日に宿泊予定の犬山市にある犬山城に立ち寄って見学してきました。
こちらの城は前回の名古屋城と違って、外国人の観光客はほとんど見当たらなかったのが印象的でした。

1537年に築城された天守は現存する日本最古のもので、天守の最上階の望楼というところからの眺めは絶景といえるものでした。眼下の木曾川や犬山の城下町の古い町並みを眺めていると、江戸時代にタイムスリップしたような不思議な気持ちになりました。

天守は三重四階建て地下二階の望楼型という二階建ての入母屋構造の上に、二階建ての望楼(遠くを見渡すための物見やぐらの役割をする建物)という別の建物を載せたもので、地下二階の穴倉から梯子段のような急な階段を上がり、四階(望楼)にたどり着くころには膝がガクガクになりましたが、あとから増築された廻縁(まわりえん)からの眺めは、先程も触れたようにとても素晴らしいものでした。
地下の石積みから一変して、一階より太い骨組みの梁や柱が当時のままそこにあります、改めて日本の木造建築の素晴らしさを実感したひとときででありました。

次回までに、また新しい発見を探訪してご紹介したいと思います。

彼女の名は🐾|だんらんスタッフブログ|

2025.03.18

彼女の名は そら ちゃんです。

お客様のところの飼い猫ですが、とても人懐っこく寄り添って来てくれる
マンチカン(長毛種、4歳の女の子です。)

玄関開けるとお迎えしてくれます🐾

実はちょっとメタボ気味

お腹はぷよんぷよんなのダ🐾

そしてすぐゴロンです。

撫でてると、ゴロゴロ喉鳴らし

にゃ~と可愛らしく鳴いてくれます🐾

この子は追って配信予定

兄のレオくんもいます。

訪問するたびに癒してくれます。(*´▽`*)

こんな猫飼いたいと思わせる猫なのでした🐾
施工管理 兒玉でした。

お客様の声|リフォームご満足度アンケート(トイレ改修工事)

2025.03.14

りふぉーむ工房だんらんで、実際にリフォームをされたお客様の声をご紹介致します!

<リフォーム内容> トイレリフォーム

<今回の対応について>

<その他ご意見・ご感想など>

昨年秋のフェアで、給湯器・コンロを交換していただき1階トイレもリフォームしていただきました。打ち合わせ等もとても親切に、又、丁寧にしていただき、安心してお願いすることが出来ました。職人さんもとても手際よく、きれいに、短時間で工事していただけました。今回は、1階トイレの工事でしたが、2階トイレをリフォームする際にはぜひ、又、お願いしたいと考えています。その際は、よろしくお願い致します。

 

 りふぉーむ工房だんらん お客様の声とは?

 

 

 

我が家の家族シリーズ|だんらんスタッフブログ|

2025.03.07

こんにちは大工の東郷です。

今回は 先住猫、三毛猫のミキの登場です!

大怪我をして家で保護してあげた野良猫でした!
元々地域猫だったのですが怪我をしたあと 自宅の玄関で うずくまっていました。様子がおかしかったので 直ぐ病院に連れて行くと怪我の場所から化膿して壊死が始まっていた状態でした

自宅で飼うことを約束して助けていただきました。
その日から 家の子として迎え入れ 可愛がっています! 

皆様も もし良ければ見てあげてください😊 

簡単お掃除|だんらんスタッフブログ|

2025.02.20

営業の大月です。
今回は水栓の水垢を簡単に落とせる掃除用品をご紹介します。

水栓の掃除用品でよく見るのが、固形の研磨剤を使用している商品です。
私も浴室で使用していますが、研磨剤使用なので水垢がよく落ちます。
ただ、この掃除用品も使う場所や磨く商品、使い方によっては、商品に傷を付けてしまったり、光沢が無くなってしまう場合もあります。
また、その後に水拭きをして研磨剤をしっかりと落とさないといけない為、磨いた後の手間が掛かってしまいます。研磨剤未使用のウエスの様な掃除用品も使った事がありますが、どれもこれも今一つで、あまり良い掃除用品に巡り会えていませんでした。

今回、紹介するのは、某有名なお店の掃除用品で水で濡らして軽くこすり、仕上げに乾いた布で水気を拭き取るだけで、ビックリするぐらいに簡単に水垢を落とす事が出来ました。
使用前の写真が無いのですが、1年半以上使用している水栓がこの様にピカピカになりました。
研磨剤不使用なので、今回の磨き傷も無いと思われます。

仕事でも、工事中に水栓やメッキ製品に汚れや指紋、油汚れなどが付着してしまう事があります。
研磨剤使用の掃除用品だと、大切なお客様の商品を傷つけてしまう恐れがあったので、今までは使用出来ませんでしたが、これからはお引き渡しの前の掃除の時に使用して、綺麗な状態でお客様にお引き渡しをしていこうと思います。

見えてますか?|だんらんスタッフブログ|

2025.02.05

こんにちは、営業マン若井です。

みなさん、
今話題の透明プリンご存じでしょうか?
移動中にラジオを聴くことが多いので、そこから流れてきたのが
透明プリンとやら。

完全に心が持っていかれました、娘の習い事の帰りに
娘とローソンへ・・・・・。
売り切れ( ゚Д゚)

次の日、違うローソンへ
ありましたありました、透明プリン
2個ゲット

わくわくし過ぎてジャケ写撮り忘れました。

内容物は全くのプリンではありませんでしたが、、

味はまぁプリン・食感は固いゼリー
実に微妙、おいしくはないです、面白いです。
でも、何味?って聞かれたらプリンです。

知らない人に秘密で出してみたいと思いました。

良ければ皆様ご賞味ください。

若井

メールフォーム

0120-809-373

メールフォーム