神奈川のリフォーム工房 だんらん

トップページ > お知らせ

お知らせ

大工さんの道具‼️|だんらんスタッフブログ|

2024.07.12

こんにちは、大工の東郷です。さて今回からは道具について話そうと思います。
私が職人の世界に入ったのは10代の頃、親方や兄弟子達から いろんな事を 教わってきました。

道具も その内の1つです。自分の道具のメンテナンスが 出来ないといい仕事が出来ないと聞かされ、
一生懸命 やってきました‼️(^-^;

特に刃物の研ぎ方と 鉋(かんな)のメンテナンスを覚えるのが大変だったかな😥
職人って五感を使ってする仕事が多いので(私は)苦労しました‼️(>_<)
そして数ある道具の中でも 今では ほとんど使わなくなった道具達をこれから少しずつ上げて行こうと思います‼️

まず最初は 大工さんの鉋の種類で 五徳鉋というものがあります。
平、左右際、左右脇取と、五通りの使い方ができるので五徳鉋と呼ばれます。

若い頃1つ持っていましたが、ほとんど使わなかったです。形が特殊で刃の形もT形、普通の鉋は平らな面を削る物ですが、五徳鉋は何種類もの削り方ができると言う代物で凄い鉋でした。
興味のある方は調べてみて下さい❗️(^-^;

↑五徳鉋はこういう感じの道具です

時代と共に仕事のやり方も変わり、また新しいものに慣れていく
そして更に仕上がりやスピードを追い求めていくような感じです、

それでも気持ちの中で教わった技術は忘れず
初心を思い出しながら これからも頑張って行きますので宜しくお願いいたします(^人^)

お客様の声|リフォームご満足度アンケート(内窓設置工事)

2024.07.08

りふぉーむ工房だんらんで、実際にリフォームをされたお客様の声をご紹介致します!

<リフォーム内容> 内窓設置工事

<今回の対応について>

2024年 今年の夏も酷暑です。|-だんらんスタッフブログ-|

2024.07.08

梅雨入りしたと発表があっても雨が降らず、湿度・温度が高く体調管理が難しい気候となりました。
私が子供の頃は玄関を開けっぱなしにし涼をとる家がほとんどでしたが、
現在、防犯の必要性をふまえ、進化した玄関ドアの交換を考えてみてはいかがでしょうか?

[リフォーム前] 40年物の玄関ドア

[リフォーム後]

見た感じも高級感あります。何よりも扉の鍵を架けた状態で涼しくなってます。
近年ドア交換・内窓取付等を行うと、国から補助金がでます。金額は条件に寄りますが。

兒玉

メールフォーム

0120-809-373

メールフォーム