成長に合わせて生活空間を最適化!お子様のための空間確保アイディア
2023.01.07

こんにちは、りふぉーむ工房だんらんです。
年が変わり冬休みが明ければ、新学期まであと3カ月ほど。お子様が入学や進学を迎えるご家庭にとっては、お子様の成長に合わせて生活空間をアップデートする絶好のタイミング。お子様にもご両親にも満足いただける、間取り活用リフォームプランをご紹介します。
キッチンから横顔を見守る。子どもが集中しやすい勉強スペース

お料理をしながらお子様の日々の学習を見守れる、キッチンカウンターとL字になるように勉強スペースを配置したプランです。デスクカウンター正面の壁面に時間割などを貼れるマグネットボードを設置したり、引き出しの下にランドセルの収納スペースを設けたりと機能性も充実。

おしゃれで利便性にもすぐれた
空間づくりを実現「ベリティスウォール」
豊富なカラーバリエーションから自由にカスタマイズできる現場造作部材です。有孔化粧ボードやマグネット対応化粧ボードの活用でお部屋の利便性をアップさせることも。
部屋の外から様子をうかがえる「片付ける力」を育てる子ども部屋プラン

ベッドの枕元に棚と引き出しを組み合わせた収納を設け、「置く・たたむ」といった片付けの基本的な動作を習慣づけられるプランです。子ども部屋の様子をうかがえる室内窓には、お子様のプライバシーも守れるようにブラインドを組み合わせています。

光や風を取り込みながら
開放的に空間を仕切れる「室内窓」
空間に広がりを感じられる、窓ガラスならではのゆるやかな仕切り効果をもたらします。異なる部屋で過ごしながらお互いの気配が感じられます
壁面収納でデスクも衣類も小物も。効率的に子供ふたりの個室を確保

学習デスクと収納を併せた棚を、ふたつの子ども部屋を仕切る壁面に設置。クローゼットなどを設けず、引き出しも充実した壁面収納で完結させることで、ふたつの部屋を対称に、間取りを効率よく設計することができます。

暮らしに合わせた
自由なプランニングが可能
システム収納「キュビオス」
方立と棚板を組み合わせた、シンプルでフレキシブルなシステム収納。ミリ単位での調整が可能で、お部屋にもしまうものにもぴったりフィットするプランニングが実現します。