マルタくん のすべての投稿

お客様の声|リフォーム満足度アンケート(洗面台リフォーム・クロス張り替え)

2021.12.06

りふぉーむ工房だんらんで、実際にリフォームをされたお客様の声をご紹介致します!

<リフォーム内容> クロス張り替え・洗面台リフォーム

<今回の対応について>

<その他ご意見・ご感想など>

今後ともよろしくお願いします。

≫ りふぉーむ工房だんらん お客様の声

〇〇ショック|-だんらんスタッフブログ-|

2021.11.24

 

こんにちは

リフォームコーディネーターの小野です😀

 

いつも子供の送迎で忙しなく通る街路がこの時期限定の風景に

 

 

いまどき街灯がガスなんて珍しいですよね

 

暖かみのあるガス灯の明かりと紅葉で
(これからの時期はイルミネーションも楽しめます🌠)

 

このあと自宅で忙殺される家事が待っていようとも

もうひと踏ん張り頑張ろうと

ONとOFFのいい切り替えに🎵

 

🎄🎄🎄

 

ようやく色々な制限も解除され

人も増え始め

平常の生活に戻りつつあるなと感じますが

 

建築・リフォームの業界では

(海外の影響も受け)コロナ禍がしばらく続きそうです

 

 

まず いろいろな「商品の納期」が予測つかない状況になってます

(遅延など日にちが確定するものはまだマシな方で納期未定の商品も増えてます・・・💦)

 

給湯器やガスコンロ、

温水洗浄便座など設備商品から始まり

最近では木材製品までも・・・

どんどん広がりつつあります

 

それに加えて「物価上昇の波」も…

 

 

ウッドショックと騒がれ始めて半年ぐらい経ったでしょうか…

新築住宅からはじまり

秋ごろからリフォーム現場でも木材単価上昇をひしひしと感じます

 

 

今後も予測つかない状況は続きそうですが

だんらんでは情報収集や各方面連携をより強化させ、

お客様のご希望になんとか沿えるよう

不測の事態でも乗り切っていきたいと思います

 

 

最近ポストに

クリスマス商戦に向けたおもちゃカタログがよく届きます

売り場にもおもちゃが溢れております

 

例年どおり我が子は プレゼントを何にしようか悩み中です💦

「おもちゃショック」はないのかな・・・(笑)

 

 

 

 

【施工事例】を更新しました!

2021.11.20

 

だんらんの施工事例(リフォーム事例)を追加致しました!

リフォームの参考に是非ご覧ください✨

 

 

 

壁がポイント!掃除しやすいトイレリフォーム(横浜市|マンション)

 

 

 

 

[バリアフリー]×[デザイン性]を両立した洗面所リフォーム(横浜市|戸建て)

 

 

 

その他リフォーム実例は【施工事例】よりご覧いただけます。

 

 

 

 

お客様の声|リフォーム満足度アンケート(システムキッチン・LDKクロス張り替え)

2021.11.16

<リフォーム内容> システムキッチン交換工事・LDKクロス工事など

<今回の対応について>

<その他ご意見・ご感想など>

息子から紹介された大月さん、いろんな事を気持ち良く受け入れてもらい良く説明して頂き大満足でした。今後も何かありましたらお願いします。今度知り合いにも紹介します。

≫ りふぉーむ工房だんらん お客様の声

近場の秋をみつけに|-だんらんスタッフブログ-|

2021.11.10

 

 

 

こんにちは、リフォームコーディネーターの小野です!

 

朝晩の寒さが増し

毛布はがし名人の我が子たちも

この時期からはヌクヌク毛布を手放さず寝ております😴😴

 

気持ち良さそうなこの光景が我が家の秋の訪れを感じる瞬間でもあります☺

 

 

昨年はイベントなど自粛続きで季節を感じることなく過ぎ去ってしまったので

 

今年こそは外に出掛けて季節を感じたい

やっぱり実りの秋でしょぉ~♪”

 

 

ということで、

家族で芋掘りに行ってきました!!

こうしたご時世もあり遠出せずとも近場で出来ないかと調べてみたら、結構あるものですね

 

今回は車で10分の場所に(こんな近所にあるなんて…調べてみるものです💦)

 

 

 

無心で土を掘るのは大人もハマりました!

そして小さな我が子が、

大好きなサツマイモがこんな風に育ってるとか

簡単に抜けない芋をどう掘ろうか考えたり頑張ってる姿は

成長を感じる瞬間でした…

 

 

食いしん坊な私としてはすぐに芋を食べようと思ってたんですけど

 

横でサツマイモ掘りをしていた方より…

“収穫後のサツマイモを寝かせることで甘みが増して美味しくなる”との情報を得まして…!

 

 

駄々をこねる子供達を説得して

泥を払って乾燥させたお芋を新聞紙にくるみ数週間待ちました…

 

そして先日 ようやく焼き芋にして食べました!!

 

いやぁ〜美味しかった✨

自分たちで掘ったと思うと美味しさも格別でした😊

 

5歳の娘は収穫時の思い出を話しながら

芋掘りの記憶がすっかり抜け落ちた2歳の娘は

ただ無心に大好きな焼き芋を食べる…

(次女は私とよく似て食いしん坊です💦)

 

自粛であっても自宅で行事や季節を楽しんできたつもりですが

外で季節や自然を感じる経験に勝るものはありません!

 

 

私にとって実り多い秋は 食い気に走れる恰好の季節♪

散歩が好きな私の両親は ようやく散歩を再開したとのこと

季節を感じに出掛けるこうした日常が

 

 

少しずつ楽しめるようになればいいですね🎵

 

さてっ 今度はどの秋をみつけに行こうかな🍂

 

 

私たちの仕事その2 |~リフォームコーディネーターの仕事~

2021.10.28

 

 

こんにちは!
リフォームコーディネーターの小野です😀

 

気持ちのいい季節になりましたね🎵

先日 子どもの運動会がありました🏃‍♂️

こうした行事って成長の節目も感じられてすごく大切だなと実感

色々な制限がありつつも
徐々にこうした行事が楽しめるようになればなと願うばかりです

 

 

さてっ、

前回はだんらんについてお伝えしましたが

第2回目は「リフォームコーディネーターの仕事」についてご紹介します!

 

 

“りふぉーむ工房だんらん”では

リフォームのご相談をいただくとコーディネーターである私たちが

お客さまの要望を伺いながら一緒に最適な方法を考えます🙋‍♀️

 

 

とはいえ…

「これがしたい!」と最初からご要望が明確になっていることばかりではなく、

色んな話をするなかで「そういえば…」と気づかれるケースも多くあります

 

 

例えば、以前洗面所のリフォーム相談で伺った時

廊下の足元にあふれた収納も見ながら

「実は収納が少なくて困っている」

会話をする中で次々とお困りごと・気になっていることが出てきたケースがありました!!

 

 

他にも「将来 階段に手すりをつけたい」などのご要望もありましたが、

そのお客様はご高齢ということもあり一度に進める工事負担を気にされてましたので

優先順位をたてて少しずつリフォームを進めていきました✨🏠✨

 

こうやって、住みながら感じる不便に少しずつ手を加えて解消できることがリフォームの良さだと思うんです

 

収納については階段下収納をご提案!

 

 

 

階段下のデッドスペースの壁だったところに新たに収納を作り、

廊下のあふれたごちゃごちゃを解消しました♪

 

 

 

こうやってお客さまのちょっとしたお話から

住まいや生活スタイル、家族構成に合わせて

リフォームで実現可能なこと

どれを優先順位にすべきかなど

 

お客様と一緒にいろいろと考えていくのも

私たちコーディネーターの務めかなと考えています!

(同じ解決策なんてほとんどありません)

 

 

ちょっとしたこと、たわいもないことと思うことでも

そこに住まいのヒントが隠れているかも

ぜひ、色々とお話聞かせてくださいね😄✨