リビングにテレビあり!の皆さんへテレビボードから考えるインテリアづくり
2022.12.07

こんにちは、りふぉーむ工房だんらんです。
テレビの買い替えが増える年末年始。冬のボーナスで最新のテレビに新調しよう、という方も少なくないのではないでしょうか。その際に一緒に考えたいのがテレビボード。テレビに合うサイズかはもちろん、リビングに必要な収納量や暮らし方に合っているかどうかも大切です。
ロボット掃除機活用派には、フロートタイプを

ロボット掃除機派が頭を悩ます充電スポットをどこに配置するか問題。
フロートタイプなら、テレビボード下をロボット掃除機の定位置にできるのでリビングがスッキリ。さらに、浮いていることで空間が広く感じられ、お部屋もスタイリッシュな印象に。

\ おすすめです! /
フロートプランに収納力をプラスするなら、同じ色柄で統一して、壁付けの棚もセットでコーディネイトすると空間がスマートに。
収納たっぷり&在宅ワークのデスクも備えて

家族が多くてリビングにモノがあふれがちなご家庭は、やはり壁面いっぱいの収納を備えたテレビボードがおすすめ。みんなの写真を飾ったり、見せたくないものを扉付きスペースに収納したりと便利に使えます。デスクもセットで組み込めば、一体感のある在宅ワークスペースにも。

\ おすすめです! /
お掃除用具を効率的に片付けることができるフックやラックなども取付けできる収納なら、ブラシや除菌スプレーなどもスッキ格納できるタイプのデスクなら、使わない時は扉を閉じてすっきりとしたしつらえに。来客時などにとても重宝します。
インテリアを際立たせるなら、シンプル&スマートに

木とアイアンを融合させた魅せる収納棚を“浮かせる”ことで、より現代的なテレビボードに。開放部の多いオープンな収納なので、圧迫感が少ないだけでなく、インテリアを楽しむ棚としてもピッタリ。今主流のフレームの細いテレビデザインとの相性も、バッチリです。

\ おすすめです! /
白いアイアンなら、カジュアルなコーディネイトも可能。天吊りも可能なタイプなら、「吊るす」楽しみも!