神奈川のリフォーム工房 だんらん

トップページ >お知らせ

お知らせ

施工現場レポートvol.12(神奈川県逗子市)

2016.04.05

ツツジ ショールーム 横浜

 

こんにちは、りふぉーむ工房 だんらんです!

 

先週から桜が見頃を迎えて季節はすっかり春!
桜ではないですが、こちらの写真は私たちのショールームに咲いているツツジの花。新芽との淡いコントラストがあまりにも綺麗だったので思わずパシャリ。
ショールームにはこの他にも色んな草花が植えられているので、そちらはまたご紹介いたします♪

 

さてさて、先日お伝えした神奈川県逗子市のリフォーム現場(先日のレポートはこちらをご覧くださいhttps://danran-reform.co.jp/archives/529)も解体が終わり、仕切りや壁紙、フローリング、便器などすっかりなくなりがらんどうに。

 

逗子 リフォーム スケルトン

 

 

 

 

逗子 リフォーム スケルトン

 

 

 

逗子 リフォーム スケルトン

 

 

 

逗子 リフォーム スケルトン

 

また、撮影した日はちょうど着工日初日。
ここからどのように生まれ変わっていくのか、また追ってレポートいたします!

 

逗子 リフォーム スケルトン

 

 

逗子 リフォーム スケルトン

 

 

逗子 リフォーム スケルトン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

横浜・旭区・海老名・神奈川県・リフォームをお考えの方はりふぉーむ工房 だんらんへ!

 

 

くらしを、おめかし。Vol.3

2016.03.28

花粉、黄砂、PM2.5から衣類を守る、お手軽アイテム!

 

リフォーム・DIY・横浜

 

 

こんにちは!りふぉーむ工房 だんらんです。
本格的な花粉シーズンに入ってきましたね。私はひどい花粉症ではないのですが、先日小雨が降った後の車にびっしりと花粉が付いているのを見て、「知らず知らずのうちにきっとすごい量の花粉を吸ってるんだなー」と改めて思い、最近はマスクをしています。

また、2月〜5月は黄砂&PM2.5も飛来するシーズン。
日本に飛来する約9割の黄砂がこのシーズンに集中しているらしく、特に黄砂とともに風に乗ってやってくるPM2.5はぜんそくや気管支炎などの呼吸器系疾患や循環器系疾患などのリスクを上昇させるらしいのでとても厄介。花粉や黄砂から確実に避けるためには室内にいるのが一番ですが、それもなかなか無理なのでせめて素肌に一番近い衣類だけでもお部屋で干したいものです。

 

 

と、いうことでこんな大変な時期にぴったりのプチリフォームをご紹介いたします!

 

 

リフォーム 花粉対策 部屋干し

 

 

 

リフォーム 花粉対策 部屋干し

 

 

じゃじゃ〜ん!それがこちら!既存の窓枠に簡単に取り付けられる、収納式の室内干しユニット。
従来の室内干しといえば、折りたたみ式で部屋に置くものが一般的でしたが、こちらは窓枠に取り付けるタイプなのでスペースを邪魔しません。

 

 

リフォーム 花粉対策 部屋干し

 

 

上の写真の赤い丸の部分に取り付けてあるのですが、ご覧のとおり窓枠にすっきりと収まって、一見すると物干しだとはわかりませんね。

 

 

リフォーム 花粉対策 部屋干し

 

 

このように取り出す時も片手でラクラク♪
高さも三段階に調節でき、耐荷重も18kgあるので、布団も干すことができます!

 

 

 

花粉や黄砂はもちろん、梅雨の季節にも大活躍間違いなしのスマートな物干しでくらしをおめかしをして、快適な毎日を過ごしましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

横浜・旭区・海老名・神奈川県・リフォームをお考えの方はりふぉーむ工房 だんらんへ!

 

 

 

 

施工現場レポートvol.11(神奈川県逗子市)

2016.03.14

神奈川県逗子市のリフォーム現場をお伝えします!

 

こんにちは、りふぉーむ工房だんらんです。

 

今回は、神奈川県逗子市のリフォーム現場の様子をお伝えいたします!

 

 

リフォーム 現場 逗子市

 

 

逗子市にあるリゾートマンションが今回の現場です。

築40年超で以前一度お部屋全体のリフォームをされているそうなのですが、設備の老朽化などが目立っているためリフォームをすることとなりました。(写真はリフォーム前のものです)

 

リフォーム 現場 逗子市

 

リフォーム 現場 逗子市

 

リフォーム 現場 逗子市

▲ご覧のとおり、住宅設備関連は年季が入ってきてしまっていますね。

 

こちらのお住まいは既存の間取りからの変更は少ないのですが、
フローリングに無垢材を使用したり、造作家具の造り付けなどを行うので、空間の雰囲気はガラッと変わることでしょう。

 

リフォーム 現場 逗子市

▲住まいのアクセントになりそうな、ちょっと可愛いアールを発見!このアールはそのまま活かしてリフォームします。

 

 

今月中旬頃に着工するので、また随時現場の様子をお伝えいたします。

 

 

 

それでは!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

横浜・旭区・海老名・神奈川県・リフォームをお考えの方はりふぉーむ工房 だんらんへ!

 

 

 

 

 

 

 

くらしを、おめかし。Vol.2

2016.03.03

くらしを、おめかし。Vol.2

 

リフォーム・DIY・横浜

 

取っ手を変えて、くらしを、おめかし!

 

こんにちは!りふぉーむ工房だんらんです!
「くらしを、おめかし。」シリーズをお送りします。
第二回は取っ手。
目にする機会も、使う機会も多いからこそ取っ手をおしゃれに変えましょう!

 

リフォーム・DIY・取っ手

ここを変えると一気に洗面が華やかになります!この取っ手(水栓ハンドル)は、写真のようなデザイン重視のもの以外にも、にぎりやすさを重視した実用的なデザインのものもあります。お気に入りのハンドルにすることで、日常がちょっぴりおめかしされますよ。

リフォーム・DIY・取っ手
ちょっと変わったところだと、洗濯機の取っ手。こちらも水栓ハンドルです。木目のあたたかみに加えて、手前に引くだけで水が出るという利便性も高ポイント。お洗濯が楽しくなりそうです!

 

 

リフォーム・DIY・取っ手

 

 

こちらはまさに取っ手。箪笥や小物入れの取っ手です。
同じ材質、同じカラーの取っ手を合わせるのは間違いのない組み合わせ。既製品に多くみられる取っ手です。もちろんこれでもかわいいのですが、ひと工夫加えてみてはいかがでしょうか。

 

 

リフォーム・DIY・取っ手

 

 

リフォーム・DIY・取っ手

 

 

リフォーム・DIY・取っ手

 

 

あえて異素材のものや色が違うものを合わせてみると、がらりと印象が変わります。使い慣れた家具も、まるで新しく我が家にやってきたかのような新鮮さ。

取っ手の向きを使い勝手に合わせて自由に変えられるのも、くらしやすさを実現する上で簡単にできる工夫のひとつ。「この向きじゃなきゃだめ!」なんてことはありません。あなたの思い付きで、毎日のくらしをちょっとおめかししてみませんか。

だんらんのショールームでもおすすめの取っ手を販売しています。お気軽にお越しください!

 

 

リフォーム・DIY・取っ手

▲ショールームでは取っ手を1つ¥500〜販売しております!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保存

くらしを、おめかし。Vol.1 

2016.02.26

スイッチカバーを変えて、くらしを、おめかし!

 

リフォーム・DIY・横浜

 

こんにちは!りふぉーむ工房だんらんです!

今回は「くらしを、おめかし」と題して、普段の暮らしを少しおしゃれに変えるアイデアをシリーズにわたってお送りします。

第1回はスイッチカバー。

 

何気ないスイッチのオンオフに、ちょっと心ときめく変化をつけて、おうちのスイッチカバーをおめかししてみませんか?

リフォーム・DIY・スイッチカバー・陶器 リフォーム・DIY・スイッチカバー・陶器

こんな白い陶器のデザインはインテリアの種類を選ばず、すんなりと溶け込んでくれます。

ちょっと高級感も出るので、明かりをつける動作もなんだか優雅になりそう。陶器なので、汚れがつきにくいのも嬉しいポイント。

リフォーム・DIY・スイッチカバー・陶器 リフォーム・DIY・スイッチカバー・陶器

 

こちらは柄が描かれたデザイン。キッチンや子供部屋など、ワンポイントのかわいらしさを演出するのにもってこいです。トイレやお風呂など、殺風景になりがちなお部屋も明るい雰囲気にしてくれます。

 

リフォーム・DIY・スイッチカバー・陶器

 

こちらはキャニスターがあしらわれた、ちょっと変わったデザイン。こんな立体のモチーフがついたカバーもあるんですね。自分好みの個性的なものを見つけたときには、お気に入り度合いも格別です。

このほかにも、温かみのある木目のものやシャープな印象のステンレス素材のもの、色が鮮やかなものなど、たくさんのスイッチカバーがあります。だんらんのショールームでもおすすめの素敵なスイッチカバーを販売しているので、お気軽にお越しください♪

 

リフォーム・DIY・スイッチカバー

▲ショールームでは木目のスイッチカバーを販売しています!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

横浜・旭区・海老名・神奈川県・リフォームをお考えの方はりふぉーむ工房 だんらんへ!

保存

保存

日帰りバスツアーを行いました!

2016.02.15

こんにちは!りふぉーむ工房  だんらんです!

 

先日、1月30日に日帰りバスツアーを行いました!
ナイス株式会社が主催する「耐震博覧会2016」と防災体験学習施設 「そなエリア東京」を巡るという内容、天気が雪になるのかギリギリまでわからない状況でしたが、たくさんの方にご参加いただきました。

 

ナイス バスツアー 日帰り そなエリア

 

当日の行程は午前中に、東京都の有明にある「そなエリア東京の防災体験学習施設」に行き、午後に「住まいの耐震博」を見学するという内容でした。

参加者皆さまのご協力もあり、予定よりも早く出発する事ができた今回のバスツアー、道中は渋滞もなく「そなエリア東京の防災体験学習施設」に予定通りに到着できました。

 

ナイス バスツアー 日帰り そなエリア
施設内では地震が発生してから、72時間を生き抜くヒントとして、様々な体験が出来る72hツアーというものや、20分程のビデオなどが見学できました。
体 験ツアーでは、首からタブレットを下げて、地震直後の街を歩き、出題される問題に答えていき、72時間をいかにして乗り切るか!・・・という体験が出来るツ アーです。施設の街並みは細部までしっかりと作られていて、少し背筋が凍る思いをする部分もありました。。。

 

ナイス バスツアー 日帰り そなエリア

 

ナイス バスツアー 日帰り そなエリア

▲かなり再現性が高いですよね…。
20分のビデオもかなり作りこまれており、参加者の中には涙腺が緩んでしまった方も。

 

 

 

ナイス バスツアー 日帰り そなエリア

▲その他にも色々なブースがありました。

 

 

 

「そなエリア東京の防災体験学習施設」の見学が終わったあとは、次の目的地の「住まいの耐震博」へ。先程の防災体験学習施設の後という事もあり、皆様、耐震に関するブースにご興味があるように感じました。その他にも、最新のエコ関連の住宅設備機器もあり、ご興味を持たれた方が多かった様に感じます。

 

ナイス バスツアー 日帰り 住まいの耐震博
やはり、昨今の震災のこともあり、全体を通じて耐震に関心を持たれた方が多かったのが印象的でした。また、自宅に戻ったら家具の固定など、今一度チェックをすると言われた方もいらっしゃいました。備えあれば憂いなしという言葉の通り、耐震補強なども含めてしっかりと準備することの大切さを私たちも感じました。

道中トラブルもなく、皆さまのご協力のおかげで予定通りのバスツアーが実施できた事に感謝いたします。

 

 

 

 

 

横浜・旭区・海老名・神奈川県・リフォームをお考えの方はりふぉーむ工房 だんらんへ!

メールフォーム

0120-809-373

メールフォーム