神奈川のリフォーム工房 だんらん

トップページ > だんらんBLOG

だんらんBLOG

建物探訪シリーズVOl.3|だんらんスタッフブログ|

2024.04.02

だんらん設計業務担当の野澤です。

今回は前々回にご紹介した、建物探訪シリーズの第3弾として、横浜山手の元町公園内に移築された西洋館のひとつ、エリスマン邸をご紹介します。

東急みなとみらい線の終点、元町中華街駅の元町ロ改札出て、上りのエスカレーターかエレベーターで屋上階に上がると、アメリカ山公園に出ます。ここは夜になるとイルミネーションがとても綺麗です。公園を散策しながら外人墓地の横を通り抜けると、今回の目的地の元町公園にたどり着きます。この中に横浜の歴史的に貴重な西洋館が三棟ほど点在していて、その中にエリスマン邸があります。

世界的に有名な建築家、フランク・ロイド・ライトが1919年、日比谷の帝国ホテル建設のために来日した時に助手として連れてきたのが、この邸宅を設計した、チェコ出身のアントニン・レーモンドです。

スイス人貿易商フリッツ・エリスマンの自宅として、1925 年から26 年にかけて建設された住宅で、エリスマン氏が没後は度々所有者が変更になり、1982年マンション建設のため解体されましたが、横浜市が資材を買い取り、現在の元町公園内に移築復元したものです。

現在は公園の施設として無料で見学できるようになっていて、カフェや貸ホールとして利用されています。また、同公園内にはベーリックホールと山手2 3 4番館が一般公開されており、外人墓地や洋館群を散策すると一昔前の横浜の情緒が感じられます。興味がおありでしたら、一度散策してみてはいかがですか・・・・・次回も建物探訪シリーズをご紹介したいと思います。

2024年 辰年 金の龍で運気UP|だんらんスタッフブログ|

2024.03.19

年が明け、早3ヶ月が経とうかとしている中、今更ですが私の番がきたので縁起物を載せます。

上記2点は売り物です運気をあげるのに購入されてみては。お高いですが

↑海北友松「雲竜図」人を引き付ける迫力があります。

辰年は十二支の中で最も縁起の良い干支とされており、運気が上昇して夢が叶いやすい年と言われています。辰は龍(竜)であり、十二支の中で唯一の空想上の動物。

建仁寺の風神雷神 ・ 双龍図です。

今回は縁起を担ぎました。

兒玉

やっぱり家族と一緒が癒される|だんらんスタッフブログ|

2024.03.06

今回は またまた家の家族を紹介します❗️(^-^;

少し前にハクと言う雄猫のお話をしましたが、
実はもう一匹、ミキという雌猫もいます‼️(^-^;

2匹はあまり仲良くはないですが個々に甘えてきます❗️
この子はもともと地域猫として皆に可愛いがられていましたがある日大ケガをして家の玄関でうずくまっていました❗️病院に連れていき手術でした‼️

退院後は家の猫として飼うことに‼️(>_<)
半野良なのに家の犬の散歩にもついてくるほど慣れていた子

今ではすっかり家の猫‼️
見ているだけで癒される‼️

これからも見守っていこうと思っています‼️(^-^;

東郷

訪問業者にご注意ください|だんらんスタッフブログ|

2024.02.22

ある日、突然、インターホンが鳴り、応対をしてみると…


「近くで工事をしている者ですが、お宅の屋根の瓦がずれてますよ」

とか「棟板金が無くなってますよ」

こんな経験はございませんでしょうか?


以前からよくご相談をいただき、最近また増えてきてると感じるご相談案件です。

実際に訪問して確認をしますと、殆どの家が上記の様な重大な不具合はないことが多いのですが、
業者も築年数の経った家をターゲットにしていますので、何かしらのメンテナンスが必要な場合は多いです。

特別な屋根形状や高台の下に建てられている家以外は、下から屋根を見る事はなかなか難しいと思います。近くで工事をしていて…と言ってるにしては、足場がある家もなければ工事をしている家もない。
こんな時は少し注意が必要かもしれません。
勿論、本当に不具合があり親切心で教えてくれる業者も多いのですが、ごく一部の業者がこの様に不安を煽る事を言ってくる事もあります。

もし、少しでも不安や不信感がありましたら、一度当社にご相談ください。

大月

「雪が降ったもんね、しょうがないね。」|だんらんスタッフブログ|

2024.02.08

こんにちは、営業マン若井です。

皆様雪の影響は然程受けませんでしたでしょうか?

我が家、御多分に漏れず強制雪遊びタイムがありました。

「はい、死ぬほど寒かったです。」

体感1時間程度遊び、あったかいお風呂へ直行

子供たちはあの、しもやけのジンジンを知らなかった様で、

お湯に着けてはジンジンすると大はしゃぎでした。

一息着いたあたりで部屋でぬくぬくしていたはずの長女が発熱( ゚Д゚)
およっ? なぜ君が!?
診察はこれから・・診断待ち・・・混んでる。

メールピコピコ ん!学校からだ。
「明日より学級閉鎖で~す。」原因これか!!

ただの風邪だと祈っております。

皆様、十分気を付けましょう。

    おわり。

【住宅省エネ2024キャンペーン】今春より新たな補助金制度がスタート!!|-だんらんスタッフブログ-|

2024.01.26

こんにちはっ
リフォームコーディネーターの小野です。

物価高は納まる気配もなく、住宅業界もここ数年、新商品よりも価格改定ばかりが目に付きます。
そんな時だからこそ、今春から始まる最新の補助金制度を活用して、お得にリフォームしてみませんか?

昨年好評だった補助金制度を継承する形で
今春より「住宅省エネ2024キャンペーン」が 新たに始まります!!

昨年「住宅省エネ2023キャンペーン」として、省エネの設備機器や断熱商品など、
リフォームをご検討のお客様にとって採用しやすい商品が多く、
特に断熱効果の高い内窓(二重窓)の補助額が増えたことで、
『だんらん』でも、多くのお客様に補助金制度をご利用いただきました。

「お部屋が寒くてしょうがない・・・」
「電気代や水道代など光熱費を少しでも抑えたい・・・」
「もうそろそろ設備品の交換時期かな・・・」


どのようなきっかけであれ、このタイミングでリフォームをお考えの方は
「住宅省エネ2024キャンペーン」要チェックです!!

補助金利用に際して、“省エネ効果の高い” 設備機器や建材を取り入れるなど条件がございます。

株式会社シンサナミ・りふぉーむ工房だんらんは「住宅省エネ2024キャンペーン」事業者登録を受けた事業者です。詳しく知りたい・ちょっと話を聞いてみたいという方はりふぉーむ工房だんらんまでお気軽にお問い合わせください!!

メールフォーム

0120-809-373

メールフォーム