神奈川のリフォーム工房 だんらん

トップページ > だんらんBLOG

だんらんBLOG

お手軽DIYでインテリアにアンティーク加工をしよう!その2

2016.02.08

【だんらんDIY講座】ひび割れ加工を施したインテリアの作り方をお伝えいたします♪

 

こんにちは!りふぉーむ工房だんらんです。
前回のブログでお伝えしたオリジナルインテリアの作り方。今回は「ひび割れ加工」の作り方をご紹介します。

 

【用意するもの】

・作りたい大きさの木材
・紙やすり
・バターミルクペイント(他の水性塗料でも可)
・イマジン クラックベース
・刷毛

インテリア DIY イマジン クラック ベース

▲今回はこの塗料が大活躍!

前回のアンティーク感を出す「かすれ加工」は、専用のペンキで描くことで作りましたが、今回の「ひび割れ加工(クラック加工)」も専用の塗料を使えば簡単に出来るのです!
また、キレイにヒビ割れを見せるポイントはペンキの『2色使い』。
表面の色と、ひび割れから見える色が違うことで立体感が生まれますよ!今回は前回ご紹介した「バターミルクペイント」からホワイト系の「Shading White」とブルー系の「Dressing Table Blue」の2色使いでやってみました。

インテリア DIY バターミルクペイント アンティーク
まず、ひび割れから見える色を横方向に2度塗りしましょう!
しっかり塗れたら、よく乾かします。

 

インテリア DIY イマジン クラック ベース
次に、「イマジン クラックベース」を縦方向に塗っていき、乾かします。
塗料の量と、乾かす時間によってひび割れの大きさや深さが変わるそうです。

 

インテリア DIY イマジン クラック ベース

 

クラックベースが乾いたら、一回目とは違う色の塗料(ここではホワイト系のShading White)を横方向に一度塗りします。

 

インテリア DIY イマジン クラック ベース

 

塗ったペンキが乾くと同時にご覧のとおり!自然なひび割れが塗った端から続々と出てきます!魔法みたいですね。
ちなみにこの作業は時間との勝負。サササーッ!!!と完了させることで、より綺麗なひび割れ加工を施すことができます。何度もなぞると、結局厚塗りになってひび割れがなくなってしまうので注意が必要です!

 

インテリア DIY イマジン クラック ベース

▲全面の仕上がりはこんな感じです!あっという間にアンティーク感が演出できます!

 

木材だけではなく、様々な素材に使用できるので、あらゆる場面でこの加工は大活躍間違いなし、おしゃれレベルをアップして、暮らしをもっと明るく、もっと楽しくしちゃいましょう!

以上、りふぉーむ工房だんらんがお伝えしました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

横浜・旭区・海老名・神奈川県・リフォームをお考えの方はりふぉーむ工房 だんらんへ!

 

 

 

 

保存

お手軽DIYでインテリアにアンティーク加工をしよう!

2016.01.26

【だんらんDIY講座】エイジング加工・アンティーク加工を施したインテリアの作り方をお伝えいたします♪

 

こんにちは!りふぉーむ工房だんらんです!

普段の生活がちょっと楽しくなる、オリジナルインテリアの作り方をご紹介します!

今回は、収納ボックスを使って誰でも簡単にヴィンテージ感を味わえる、エイジング加工・アンティーク加工を施したインテリアの作り方をお伝えいたします♪
(ブログ上ではホームセンターの木材から収納ボックスを制作していますが、100均などに売っている収納ボックスでも制作することが可能です)

【用意するもの】

・作りたい大きさの木材
・紙やすり
・バターミルクペイント(他の水性塗料でも可)
・イマジン エイジングリキッド
・刷毛
・釘

インテリア DIY バターミルクペイント アンティーク

 

【工程】
①まず、木材に軽くやすりをかけます。そこに「バターミルクペイント」を刷毛でぬりぬりしていきます。この工程は、他の水性塗料でも代用できますが、ここではこちらの「バターミルクペイント」を強くオススメします!
ヴィンテージ感のあるやわらかい色調でとても伸びが良く、初めてペンキを塗る方にもおすすめのペンキです。余談ですがこのパッケージも可愛くてテンションが上がります。
こちらを塗ったら一度乾燥させ、その上から二度塗りをしましょう。発色が断然違いますよ!

インテリア DIY バターミルクペイント アンティーク

 

インテリア DIY バターミルクペイント アンティーク

 

インテリア DIY バターミルクペイント アンティーク

 

②しっかりと乾燥させたら、いよいよ「ヴィンテージ感」を出すアンティーク加工をします。
そこで、使用するのが「イマジン エイジングリキッド」です。
このペンキを使うと、ペンキがかすれたような風合いを簡単に作ることが出来るのです(ほんとにお手軽!)。

 

インテリア DIY エイジングリキッド アンティーク

▲こちらが「イマジンエイジングリキッド」

 

インテリア DIY エイジングリキッド アンティーク

 

このペンキは、完全に乾いた刷毛の先にほんの少量をつけるところがポイント。いらない新聞紙等に試し書きをして、好みの濃さに調節します。つくかつかないか…くらいの量でOK!
さて、これがどのようになるのか、ドキドキしながら塗ってみると…!

 

インテリア DIY エイジングリキッド アンティーク

 

インテリア DIY エイジングリキッド アンティーク

 

 

おおおー!見事にペンキがかすれたように見え、ヴィンテージテイストに!なんて簡単!
勢いよく塗るとやりすぎてしまうので、お好みの分量におさえて塗ってくださいね。
あとは乾燥を待ち、木材を組み立てれば完成です!

作った収納ボックスはアクセサリーや小物類を入れたり、インテリアの中で「見せる収納」として大活躍間違いなし!

ちなみにだんらんでは、ショールームに展示販売しているインテリア雑貨のショーケースとして大活躍しております(^^)

 

 

インテリア DIY エイジングリキッド アンティーク

 

本当にお手軽なので、気になった方は是非制作してみてくださいね♪

 

以上、りふぉーむ工房だんらんがお伝えしました!

 

この記事の続きはこちらからご覧ください!

お手軽DIYでインテリアにアンティーク加工をしよう!その2

 

 

 

横浜・旭区・海老名・神奈川県・リフォームをお考えの方はりふぉーむ工房 だんらんへ!

年末年始の営業について

2015.12.25

こんにちは、りふぉーむ工房 だんらんです。

私たちは年末年始を下記のとおり休業とさせて頂きます。
休業期間中は何かとご迷惑をお掛けすることと存じますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

年末年始休業期間 : 12月30日(水)~1月5日(火)

1月6日(水)から平常どおり営業いたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

横浜・旭区・海老名・神奈川県・リフォームをお考えの方はりふぉーむ工房 だんらんへ!

だんらんホームページができました!

2015.12.24

りふぉーむ工房 だんらん

 

みなさんはじめまして!そして改めまして、りふぉーむ工房だんらんです。

私たちは、神奈川県横浜市旭区鶴ヶ峰にて「シンサナミ住宅リフォーム部」として10年間、みなさまの暮らしを支えてまいりしたが、この度「りふぉーむ 工房だんらん」に名称変更いたしました。

さて、名称変更と一緒に「りふぉーむ工房 だんらん」に新しいな仲間が加わりましたので、ご紹介したいと思います。

カメのマルタくんと、丸井家のみなさんです!じゃじゃーん!

 

 

丸井家 りふぉーむ工房 だんらん

 

 

 

 

…っと、みなさん仲良く団らん中でしたね、スミマセン。。。
なにはともあれ、私たちは、こんな丸井家のみなさんの様に家族でだんらんできる、あたたかな住まいづくりをご提案していきますので、どうぞよろしくお願いします。

 

また、名称変更を記念して、1月からキッチンやトイレ、お風呂などの住まいの機器がとってもお得になる特別キャンペーンを実施いたしますのでお見逃しなく♪
詳細はこちらから→→

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

横浜・旭区・海老名・神奈川県・リフォームをお考えの方はりふぉーむ工房 だんらんへ!

 

 

 

 

 

保存

メールフォーム

0120-809-373

メールフォーム