マルタくん のすべての投稿

お客様の声|リフォーム満足度アンケート(トイレリフォーム工事)

2017.07.03

<リフォーム内容> トイレリフォーム工事

<今回の対応について>

<その他ご意見・ご感想など>

5/14春のイベントに参加した時に商品の説明を丁寧にして頂き、無料見積もり~取付け工事 最後まで熱心にやっていただき、商品も対応も大満足です。またイベント等で実際見て説明してもらえる場があると嬉しいです。大月さん色々ありがとうございました。

だんらんのプレゼンテーション!

2017.05.25

 

 

こんにちは りふぉーむ工房だんらんです!

先日、当ブログで現地調査についてご紹介しましたが、
今回は「プレゼンテーション」についてお話いたします。

 

プレゼンテーションとは

プレゼンテーションとは、お客様の住まいのご要望を元に、だんらんスタッフが住みよい空間になるようプランニングした図面を、立体的な図面やパースを用い、分かりやすくご説明する事を指します。(現地調査〜プレゼンテーションまでは無料となっております)

 

実際のプレゼンテーションまでの流れ

 

ここから、弊社スタッフ平田が実際に行ったプレゼンテーションまでの流れを見てみましょう。

 

▲二級建築士の平田 智己です。

 

 

まずはお施主様のご要望をお伺いします。

マンションのリフォーム(主にキッチン部分)をご検討中の施主様、対面キッチンに変更しその向かいにテーブルを置きたいとご希望されています。

 

次に現地調査を行います。

いただいたご要望がどのようにしたら実現できるかを住まいの状態や図面を見ながら考えていきます。

▲現場調査写真

▲既存図面

 

ご要望・現地調査を元に、プランニングを行っていきます。

スタッフの平田が考案した今回のプランニングポイント

・マンションの限られたスペースで対面を実現する為、広く作られていた納戸のスペースを有効活用する。
・テーブルを対面に置きたいとのご希望を叶えるため、シンクを向いに設置する事で、食器の運びや片づけ、料理を運ぶ際など効率の良い生活空間にできるように工夫。
冷蔵庫の位置を当初収納棚新設側に持って行くプランで話していたが家族の使用頻度などを考慮して納戸のスペースを冷蔵庫のスペースにしダイニング・テーブルから冷蔵庫への使い勝手を良くした。
カップボードは通常のサイズ450mmより浅い320mmのサイズを利用して台所への動線を考慮、台所スペースを広げるようなプランとした。
・マンションの為、キッチンを搬入可能な大きさが決まってしまっているため残りの有効スペースを造作棚を設けて無駄のない空間とした。

 

以上を踏まえ、リフォームプランの図面、そしてそれを分かりやすく表現するためのプレゼンテーションツールを制作します。

▲こちらがだんらんがご提案したリフォームプランの図面

 

 

 

▲こちらがプレゼンテーション用のCGパース

 

▲図面だと矢印のあたりからの画です。

 

 

いかがでしょうか?図面だけだと分かりにくいような細部もプレゼンテーション用のCGだと、一目瞭然ですよね!
だんらんでは、CGだけではなく、温かみのある手描きパース等も取り入れた分かりやすいプレゼンテーションを行っておりますので、リフォーム前でも実際にリフォームした後の住まいに近いイメージをご覧頂けます。

 

 

 

 

それでは!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

横浜・旭区・海老名・神奈川県・リフォームをお考えの方はりふぉーむ工房 だんらんへ!

 

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存